相続の必要書類とは
相続の必要書類とは
相続に際して必要な書類は、相続する遺産の種類によって異なりますので、その遺産を扱う機関への確認が必要です。
しかし、ほとんどの相続で必要となるのは、相続関係を証明する書類です。つまり、死亡した方の生まれたときから死亡時までの戸籍謄本、また相続人全員の現在の戸籍謄本です。
もし、相続人に該当する方で、すでに死亡している方がいる場合は、その方の生まれてから死亡時までの戸籍謄本も必要となります。
これ以外に必要となるのは、分割協議書や同意書です。これは、遺産の種類により、任意の形式でかまわない場合と、所定の様式が決められている場合があるので、事前に確認しなければなりません。
この分割協議書等は、相続人全員の署名と押印がされていなければ、受理されることはありません。
また、これと合わせて必要になるのが、相続人全員の印鑑証明書です。これにより、遺産協議書の押印が確かに本人によるものであることが証明されます。
今まで見たページ(最大5件)
関連性が高い記事
カテゴリから他の記事を探す
-
相続税編