チェスターNEWS
葬儀後にすること、手続き等
2008/09/07
関連キーワード:
葬儀後にすることや手続きは実はかなりたくさんあり、大変ですので、葬儀関係のHPや本を参考に、忘れないようにしましょう。
以下に列挙しましたが、かなりたくさんあるのがお分かりになると思います。
- ■遺骨を迎える
- ■花環を飾る
- ■供花や供物の配列順
- ■通夜振る舞いでの挨拶
- ■相続の開始
- ■故人の確定申告をする
- ■遺産分割協議
- ■相続人確定
- ■年金の手続き
- ■預貯金の名義変更
- ■不動産の名義変更
- ■株式の名義変更
- ■健康保険の手続き
- ■死亡保険を請求する
- ■高額医療費の調整
- ■相続税の計算
- ■相続税の納付
- ■電話の名義変更
- ■運転免許証・クレジットカード
・身分証明書の整理 - ■自動車の名義変更
- ■電気・ガス・水道手続き
- ■世帯主の変更
- ■借地権・借家権整理
- ■遺品の整理
- ■形見分け
- ■遺言書の有無の確認
- ■初七日法要
- ■香典帳の整理
- ■お悔やみへのお礼状
- ■勤務先への挨拶
- ■神社・寺院・教会へのお礼
こういったものが挙げられます。
私達はこの中で、相続税申告、遺産分割のお手伝い、各種名義変更のアドバイス等をお手伝いしておりますので、お気軽にご相談下さい。
【次の記事】:遺産分割がまとまらない時、揉めた時はどうすればいいのか?
【前の記事】:代償分割と換価分割、どっちが有利??