相続税の申告・相談なら年間申告実績1,500件超の
相続専門集団におまかせ
相続税の税理士法人チェスター相続税の税理士法人チェスター
年間相続税申告件数 1,519件(令和2年実績) 業界トップクラス
【全国7拠点】東京本店・新宿・横浜・大宮・名古屋・大阪・福岡
お電話

【全国対応】自宅に居ながら無料面談!5万円割引中

無料面談・ご相談や各種お問い合わせはこちら

チェスターNEWS

国外転出時課税の申告状況

2017/07/18

関連キーワード:

国外転出時課税の申告状況

5月31日に国税庁から【平成28年分の所得税等、消費税及び贈与税の確定申告状況等について】が公表されました。
今回はこの中の所得税、特に国外転出時課税の申告状況について触れたいと思います。

国税庁の公表によりますと、同制度のもと提出された申告書の件数は99件、課税対象額は1,013億7,400万円となっています。
ちなみに平成27年分の申告書の提出件数は43件、課税対象額は92億9,100万円で、平成28年分はいずれも増加という結果になっています。

増加しているはずの平成28年分の数値でも件数は少ない様に感じますが、課税対象額は単純平均で1件あたり10億円になります。

国外転出時課税の制度は、平成27年7月1日から施行されたもので、平成28年分は適用2年目にあたり、まだまだ確認漏れ及び申告漏れが起こりかねない時期かと思います。
しかし、万が一申告漏れ等があった場合のその影響は、決して小さいものではないのだと、改めて考えさせられる情報でした。

【次の記事】:相続税法の行為計算否認

【前の記事】:相続人に障害者がいる場合の遺産分割と相続税申告

< 一覧へ戻る

今まで見たページ(最大5件)

お約束いたします

チェスターの相続税申告は、税金をただ計算するだけではありません。
1円でも相続税を低く、そして税務署に指摘を受けないように、
また円滑な相続手続きを親身にサポートします。

お電話

アイコン

0120-888-145

平日
9:00-
20:00

土曜
9:00-
17:00

お電話

お問い合わせ先

0120-888-145

【平日】9時~20時 【土曜】9時~17時

アイコン

3密対策

ページトップへ戻る