相続税の申告・相談なら年間申告実績1,500件超の
相続専門集団におまかせ
相続税の税理士法人チェスター相続税の税理士法人チェスター
年間相続税申告件数 1,519件(令和2年実績) 業界トップクラス
【全国7拠点】東京本店・新宿・横浜・大宮・名古屋・大阪・福岡
お電話

【全国対応】自宅に居ながら無料面談!5万円割引中

無料面談・ご相談や各種お問い合わせはこちら

チェスターNEWS

絵画・書画・骨董品・壺・掛け軸の相続税評価の方法

2016/02/17

関連キーワード:

絵画・書画・骨董品・壺・掛け軸の相続税評価の方法

絵画・書画・骨董品・壺・掛け軸の相続税評価の方法

基本的に相続税の計算において、財産的価値があるものは全て相続税の課税対象となります。絵画・書画・骨董品・壺・掛け軸も例外ではありません。

しかし絵画・書画・骨董品・壺・掛け軸等の正確な財産的価値(=時価)を測定することは容易ではありません。

実務上はどのように評価するかといいますと、やはりその道に詳しい専門家に鑑定をしてもらうことになります。通常、絵画・書画・骨董品・壺・掛け軸等の古美術品の鑑定は鑑定料が必要となるケースもありますが、正確な評価を知っておくという意味でもお願いするとよいでしょう。

また相続税評価額が高くなるようなケースでは、複数の鑑定をとることで相続税評価額を下げることができるかもしれません。

絵画・書画・骨董品・壺・掛け軸は税務署にばれるか?

またなかには絵画・書画・骨董品・壺・掛け軸は情報が表に出ていないから、相続税申告の対象としなくても税務署は分からないだろうと思われる方も多いと思います。

しかし絵画・書画・骨董品・壺・掛け軸等を購入した場所が、デパートや有名な画廊等であれば購入時の書類が税務署に流れている可能性もあります。

実際に私も相続税の税務調査で調査官が30年も前にあるデパートで購入した絵画の購入時の書類を見せて、該当する絵画があるはずだと指摘してきたことがありました。絵画・書画・骨董品・壺・掛け軸が表に出ていない情報だからといって安易に考えて相続税申告から外してしまいますと、後々の追徴課税の元になる可能性もあるため注意しましょう。

【次の記事】:マンションの相続税評価方法と節税対策を税理士が徹底解説

【前の記事】:生命保険金は遺留分の対象になる

< 一覧へ戻る

今まで見たページ(最大5件)

お約束いたします

チェスターの相続税申告は、税金をただ計算するだけではありません。
1円でも相続税を低く、そして税務署に指摘を受けないように、
また円滑な相続手続きを親身にサポートします。

お電話

アイコン

0120-888-145

平日
9:00-
20:00

土曜
9:00-
17:00

お電話

お問い合わせ先

0120-888-145

【平日】9時~20時 【土曜】9時~17時

アイコン

3密対策

ページトップへ戻る